公開日: |最終更新日時:
地元・三重の木材にこだわり、森林の保全活動も積極的にあおこなっている三交ホーム。 限りなく自由な自由設計の家つくりで、「こんな家に住みたかった!」と思える家を提供します。
家づくりは本当に楽しかったですね。専門家のみなさんのアドバイスのおかげで、想像以上の家を建てることができました。どの部屋にいても木の温もりが感じられて、とても安らげます。
引用元:三交ホーム公式サイト(https://re.sanco.co.jp/home/report/01/)
無茶なこともいろいろオーダーしたのに、三交さんには一度も『無理です。それはできません』と言われたことはなかった。もちろん無理なことはありました。でも『それなら、こうしたらどう?』って、僕たちの要望を汲み取ったうえで、代替案を提案してくれたんです
引用元:三交ホーム公式サイト(https://re.sanco.co.jp/home/report/02/)
地元企業なので、伊賀の土地柄や風習についてとても理解があるうえ、すごく親身になって話を聞いてくれるなど、対応のていねいさに惚れ込んだんです。
引用元:三交ホーム公式サイト(https://re.sanco.co.jp/home/report/03/)
家づくりに使用する木材は、三重県大台町で育てられた木。木材加工工場をつくり、この地域の林業を活性化しつつ良質な木を安定して確保。職人による伝統的な木造建築での家づくりを実現・提供しています。
また、荒れた山の再生活動にも力をいれるなど、植樹・育成活動の活発です。
「こんな家に住みたい」をカタチにするため、すべてをフルオーダーにした自由設計を提供しています。 それができるのも、壁や窓の位置がほぼ制限されずに自由に間取りを決められる木造軸組工法のおかげです。自由な間取りでありながら、構造体の外側から断熱材で包み込む「外断熱工法」を採用することで高い断熱性を可能に。また、完全フルオーダーでの自由設計は、敬遠されがちな変形地や狭小地でも柔軟性のある設計ができ、地形的にも、他にはないオリジナリティあふれる住まいになるでしょう。
住まいつくりを詳しく知ってもらうため、4種類のイベントをおこなっています。 住宅展示場とは違う、住む人のアイデアがみれる完成住宅見学会。建築中の現場で、建物の構造を見る事ができる構造現場見学会。住まいに関するさまざまな相談にのっている相談会では、オンラインでも開催しています。そして、家づくりで使われている構造材を加工している、三重県大台町のプレカット工場へのバス見学会など、多種多様な企画をおこなっています。
真っ白な塗り壁、黒枠の窓、木調の扉がかわいらしいフレンチスタイルの家。
吹き抜けが気持ちよいリビングは、高窓から自然光が照らす明るく解放感あふれる空間です。

画像引用元:三交ホーム公式サイト(https://re.sanco.co.jp/home/jiturei/19/)
黒い薪ストーブの周囲は大理石風に、小上りの和室は和モダンが特徴的なリビング。
好きを上手にまとめた、上質感のある落ち着いた雰囲気があります。

画像引用元:三交ホーム公式サイト(https://re.sanco.co.jp/home/jiturei/14/)
| 会社名 | 三交不動産株式会社 |
|---|---|
| 住所 | (本社)三重県津市丸之内9番18号 |
| 営業時間 | 記載なし |
| 駐車場 | 記載なし |
| モデルハウス | (半田展示場)愛知県半田市榎下町7番地 |
| 一級建築士 が在籍 |
〇 |
|---|---|
| ローコスト 対応 |
〇 |
| 全棟気密測定 | 〇 |
| アフター メンテナンス |
60年 |
| 一級建築士 が在籍 |
〇 |
|---|---|
| ローコスト 対応 |
- |
| 全棟気密測定 | - |
| アフター メンテナンス |
20年 |
| 一級建築士 が在籍 |
- |
|---|---|
| ローコスト 対応 |
〇 |
| 全棟気密測定 | - |
| アフター メンテナンス |
10年 |