【橿原市・大和高田市(奈良県)】注文住宅会社選びNavi「ググーチ」 » 橿原市・大和高田市に対応する工務店リスト » ジブンハウス

公開日: |最終更新日時:

ジブンハウス

高精細な3Dグラフィックスと躍動的な臨場感あるヴァーチャルシミュレーションで、希望の家をスマホで作成。建材も構造も性能も、視覚的にわかりやすい次世代の家づくりです。

ジブンハウスの口コミ評判

家具の配置、キッチンの使い方などVRをよく見ていました。家具を買う時もこういうのがあったら便利ですね。VRのおかげでイメージしやすくスムーズにいきました。

引用元:ジブンハウス公式サイト(https://jibunhouse.jp/owners/om01)

HACOHACOはアウトドア派には、遊び心のあるぴったりのプラン。満足度は高いですね。 VRで完成イメージをつかむことができました。またガチガチの規格住宅ではなく、キッチンの配置などある程度カスタマイズできるところも良かったですね。

引用元:ジブンハウス公式サイト(https://jibunhouse.jp/owners/cs01)

シンプルなデザインが自分のセンスとぴったり。気に入っています。 夫婦で同じ画面を見るので、2人のイメージを共有しながら話し合うことができました。

引用元:ジブンハウス公式サイト(https://jibunhouse.jp/owners/dn01)

ジブンハウスの特徴

スマホでリーズナブルに家を建てる

いつでもどこでも場所を選ばず、スマホ一つで家づくりができるジブンハウス。これまでの家づくりの常識を覆すような新しい試みです。その操作も簡単。 高精細な3Dグラフィックスと躍動的な臨場感あるヴァーチャルシミュレーションで、希望するイメージをリアルに具現化します。リーズナブルでライフスタイルにあったプランは、ANTICO、JAPONE、SCANDIA、3つのデザインプランを用意。使い勝手や構造、性能にも優れた、無駄のない家を提供します。

厳しい素材選びと優れた長期耐震性「あんしん構造」

長い時間を過ごす場所になる家ですから、ジブンハウスでは、柱に天然素材を採用するなど、基準をクリアした建材を採用しています。また、丈夫な骨組みと外壁の下地材には高耐震パネルを採用、独自の「あんしん構造」により耐震性を高めています。スケルトン・インフィル設計でライフスタイルの変化にも対応しやすくしています。

内装にもこだわり ぴったりな家具が選べる

ジブンハウスでは希望の家づくりと共に、家にマッチした家具選びも楽しんでほしいと、家具店「JIBUN STORE」も運営しています。そこで販売している家具は、ジブンハウスの家にぴったりなデザインとサイズのものが揃っています。しかも、VR画面で家具を置いた場合の様子を確認できる、便利なシステムを取り入れています。実際に家に置いたところ「思っていたのと違った」ということもなくなるでしょう。

施工事例

収納と全身が映せる大きな鏡が特徴的な玄関。収納棚の壁にはアクセントカラーでおしゃれに。四角いタイルがきっちりした印象を与えます。

画像引用元:ジブンハウス公式サイト(https://jibunhouse.co.jp/works/case0003)

すっきりとした四角形のお家。グレーの外壁と白と茶色の玄関のコントラストがマッチしています。駐車スペースをひろくとり、玄関アプローチにはさりげなくデザインを入れてポイントに。

画像引用元:ジブンハウス公式サイト(https://jibunhouse.co.jp/works/case0004)

橿原市・大和高田市に対応の
おすすめ注文住宅会社

会社情報

会社名 JIBUN HAUS.株式会社
住所 (本社)東京都港区西麻布2-20-16
(ジブンハウス奈良)奈良県奈良市六条町113-4
営業時間 (奈良店)9:00~17:00
駐車場 記載なし
モデルハウス 記載なし
建築家と建てる家を、
身近に、手軽に
関西工務店
(R+house大和橿原)
関西工務店の施工事例|案内鳥がーくんが解説!橿原市・大和高田市の注文住宅
一級建築士
が在籍
ローコスト
対応
全棟気密測定
アフター
メンテナンス
60年

電話で問い合わせてみる

専任コンシェルジュが
家づくりをサポート
楓工務店
 
楓工務店の施工事例|案内鳥がーくんが解説!橿原市・大和高田市の注文住宅
一級建築士
が在籍
ローコスト
対応
-
全棟気密測定 -
アフター
メンテナンス
20年

電話で問い合わせてみる

こだわりのデザイン住宅を建てられる
あおぞらホーム
 
あおぞらホームの施工事例|案内鳥がーくんが解説!橿原市・大和高田市の注文住宅
一級建築士
が在籍
-
ローコスト
対応
全棟気密測定 -
アフター
メンテナンス
10年

電話で問い合わせてみる