公開日: |最終更新日時:
伝統を取り入れつつ現代に適応した住まいを提供する、藤見工務店。実際に家を建てた人の口コミ評判や特徴、施工事例を紹介します。
要望すれば何でも叶えてくれましたよ。 和デザインが得意だと思います。 逆に今時のスタイルは伝わりにくいので 参考写真を使って沢山打ち合わせした方が いいと思います。 技術と素材が確かなのでこちらに決めました。
引用元:藤見工務店(奈良)について知りたいです(https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642491/)
「古民家になる家」をモットーとしている藤見工務店。古くから日本に伝わる伝統工法にこだわりつつ、現代の便利な設備を取り入れた、暮らしやすく質の高い住宅を提供しています。
家づくりにおいて重要なのは、家を構成する素材です。梁・土台・柱などの構造躯体には、全て地元産の「吉野材」、天井板には日本三大銘杉「吉野杉」を使用。その土地で育った木は、その土地の風土によく合い長持ちすると言われます。また、床材にも無垢の木を使用するなど、天然素材の良さを最大限活用した家づくりを行っています。
施工は全て大工の手により、伝統工法・木組みで行われます。木材は墨付け・手鉋削り・手刻みなど、その工程は全て手作業。ひとつひとつ真心をこめて仕上げます。新築だけでなく、リフォームにも対応可能です。
「伝統的な家は、デザインは良くても暮らしにくいのでは?」そう考えている方もいるかもしれません。藤見工務店は、伝統の良さを取り入れつつ、現代の暮らしに適応した住まいを提供しているのが特徴。耐震性・気密性・断熱性を全て備えており、高品質な家を実現します。キッチンや水回りなどの設備も、新式のものを取りそろえています。
天然木と白をベースにした爽やかで心地よい室内。梁をあえて見せることで、空間を引き締める効果があります。

画像引用元:藤見工務店公式サイト(https://www.fujimikoumuten.jp/worksDetail93.html)
ダークトーンの木材を用いたおしゃれなキッチン。デザイン性の高いライトがよく映えます。「見せる収納」を取り入れ、お気に入りの食器類をディスプレイとして活用。

画像引用元:藤見工務店公式サイト(https://www.fujimikoumuten.jp/worksDetail87.html)
| 会社名 | 有限会社藤見工務店 |
|---|---|
| 住所 |
王寺店: 奈良県北葛城郡王寺町元町1丁目1-10 真美ヶ丘店:奈良県北葛城郡広陵町みささぎ台39-26 |
| 営業時間 | 9:00~18:00(電話受付) |
| 駐車場 | 記載なし |
| モデルハウス | 記載なし |
| 一級建築士 が在籍 |
〇 |
|---|---|
| ローコスト 対応 |
〇 |
| 全棟気密測定 | 〇 |
| アフター メンテナンス |
60年 |
| 一級建築士 が在籍 |
〇 |
|---|---|
| ローコスト 対応 |
- |
| 全棟気密測定 | - |
| アフター メンテナンス |
20年 |
| 一級建築士 が在籍 |
- |
|---|---|
| ローコスト 対応 |
〇 |
| 全棟気密測定 | - |
| アフター メンテナンス |
10年 |